| 
    |  | 自意識過剰は言い過ぎだったかもしれません、失礼いたしました。
 ただ、やすさんの書き込みを見ていると「男はこうじゃなきゃいけない」とか「女はこうじゃなきゃいけない」というものに縛られてる印象を受けます(その善し悪しは別として)。
 
 自分もウケですが女装にまったく興味はありません。
 この「ウケだが女装はしない」にまず違和感がありました。
 タチかウケかということと女装はそもそも別物だと思うので。女装好きなタチもいることですし。
 
 そして「正直に生きることは大切」としながらも正直に生きている人に「周囲に対する配慮に欠ける」とおっしゃる。
 やすさんのおっしゃる配慮とはおそらく「不快感を与えないようにする」ことだと推測しますが、その不快感ってすごく個人的な判断基準でその配慮をきちんとすると「自分を偽り体裁良く立ち振る舞う」ことになるんですよね。
 それって矛盾してしまいます。
 偽って体裁良く立ち振る舞うことをその人たちに押し付けるのは抑圧だと思うのです
 単純にやすさんの考えるジェンダーイメージからかけ離れているので嫌悪感があるということなら理解は出来ますが。
 
 
 ちなみに自分も芸のないオネエタレントには辟易していますw。
 でも才能あるオネエタレントは好きですよ。
 
 |  |  |