|    | 
	 具体的にHPで何をしたいのか先ずは形にしましょう。 
HPを作る目的があるから、は大前提として、先にサイトのデザインを手書きで良いの用意しておくのは大事です。 
このボタンを押すとこのページへ飛ぶ、飛んだ先はこういったデザインで、出来るだけユーザーが判り易く取引が可能。とかですね。 
GUIアイコンなどのパーツは探せば幾らでもタダでありますし、無料でブログ開設出来るサイトではブログパーツその物を提供している所もあります。 
 
確かに自社取引となると管理徹底の面からみてもHPは有用とは思います。 
ただ、正直に言って、Twitter、FB、Instagram等簡単に自己発信出来るアプリが多々ある中で、HPを作るのは殊更めんどくさいです。 
 
というか書いてて気づきましたが、もしかしてそういうアプリがもうあるかもしれません。 
メルカリ(悪名は轟いていますが)みたいなモノもありますし、何か取引するのが目的でしたら探してみては如何でしょうか。 
 
一から独自HPを立ち上げるとなると、ドメインの取得やVPN等サーバー構築の為の設定、それに付随するセキュア設定も不可欠です。 
またSEO対策も重要ですが、何より(ログイン等会員登録するだけでも)DBを制御するSQL、PHP、UIページその物であるHTML、CSS等のWeb系プログラム言語の知識が無いと独自HPてのは厳しいですね。 
 
まぁその為にプロが居るのですが、最終的にプロに依頼するにしても、自分が何をHPでやりたいのか、を明確にしておくのはとても重要です。 
逆に言えば、HPの目的がはっきりしていなければ、技術があっても碌な物は作れないのが現実です。 
 
悪い事は言わないので、サイトを廻って比較的良心的なプロを探しましょう。 
長々と失礼しました。 
 |  
    
   | 
  
   
   |